〒470-0331 愛知県豊田市平戸橋町永和131
名鉄三河線「平戸橋駅」から徒歩3分
東海環状自動車道「豊田勘八IC」より車で7分
※土曜日は~18:30まで、定休日:木曜・日曜・祝祭日
受付時間 | 月 火 水 木 金 土 日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:04 | ○ ○ ○ ー ○ ○ ー | ||||||
15:45~19:30 | ○ ○ ○ ー ○ ※ ー |
当院は、アキレス腱断裂に対し、早期加速リハビリ保存療法を取り入れております。その方法のメリットをお伝えしていきます。
足を拭くことができます
ギプスは基本的に1週間でOKです。1週後にエコーで状態を確認し、良好であればアキレス腱断裂用の装具へ変更します。(ギプスのまま進めることも可能です)
ギプス固定が4〜8週間であった従来の保存療法よりも、負担はかなり軽減されています。
また、頻回に通院していただくことで、足の清拭をたくさん行い、固定中も足を清潔に管理でき、腫れやむくみの対応も行うことができます。
入院する必要はないので、お仕事や子育て、家事などがあり、入院をしたくない方にはとてもオススメの方法です。
これまでに1日も仕事を休まずに治された方もたくさんサポートさせていただきました。
手術はしません。ですので、手術による合併症もありません。
手術の合併症として、
などの症状があるそうです。これらは、反対の足を以前手術で治したという方や、手術後のリハビリのために当院に来院された方のお話です。
手術による合併症が多いというのは、世界中どの文献でも必ず指摘される手術の弱点です。治療法を選択される時の参考にしていただければと思います。
手術しても、保存療法で治療しても、アキレス腱断裂の成績において最も重大な項目は再断裂率です。
日本ではこの数字が10%以上であったりすると、良い治療法とは到底認めてもらえません。
可能であれば5%以下の治療法を取り入れている施設が安心できるかと思います。
私が勉強させていただいた整形外科専門病院の再断裂率はとても低いです。(2019年時点で1.8%)
世界のエビデンスレベルの高い多数の「手術」の報告と比較しても劣らない数字です。
当院の保存療法では、エコーなどの画像、リハビリ開始時期などの定量化を図ってきたからこそ再断裂の注意点をお伝えすることができ、安心してスケジュールを進めていただけます。
費用は手術のが高く、保存療法は比較的安くなっています。一般的な手術の費用と比べると、当院の保存療法は1/3程度の費用で行うことができます。
通院頻度は一般整形外科で手術や保存療法を行った場合週に1〜2回程度ですが、当院はその約2倍〜3倍で治療費を計算しています。
ですのでたくさん通っていただいても通院終了までの料金は整形外科と比較して抑えることが可能です。
通常のスケジュールを正確に行っていただくことで、スポーツ復帰も可能です。スポーツ復帰は半年以降で復帰していきます。
これまでに、
など様々な競技に復帰された方をみさせていただきました。
中にはプロリーグで競技継続、都道府県大会で優勝など復帰後も輝かしい成績をおさめている選手もいます。
当院は、最新のエコー画像機器を使用し、経過観察中頻回にアキレス腱の状態を確認しています。(無料)
などを正確に読み取り、安全なリハビリプログラムをご提供しています。
永田接骨院 院長の永田です。
あなたのお悩みを解決します!
当院は、
など、豊富な実績と経験がございます。
再断裂のリスク管理にとても長けており、上記のメリットの全てをご提供できます。
アキレス腱断裂をしてしまいお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せ・ご予約
フォーム・メールでのお問合せ・ご予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
お手軽にお問合せ・ご予約できるようLINEでの対応も可能となりました。下記ボタンより友だち追加し、お気軽にお問合せ・ご相談ください。時間外の急なお問合せもLINEからご連絡ください。(24時間受付)
豊田市の原様
永田接骨院さんには丁寧に対応していただき、安心して利用できました。
豊田市のN様
知人にも、ぜひ永田接骨院さんをお勧めしたいです。今後ともよろしくお願いします。
〒470-0331
愛知県豊田市平戸橋町永和131
名鉄三河線「平戸橋駅」から徒歩3分
東海環状自動車道「豊田勘八IC」より車で7分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ー |
午後 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ※ | ー |
午前9:00~12:04 午後15:45~19:30
※土曜日の午後は〜18:30まで
木曜・日曜・祝祭日