〒470-0331 愛知県豊田市平戸橋町永和131
名鉄三河線「平戸橋駅」から徒歩3分
東海環状自動車道「豊田勘八IC」より車で7分
※土曜日は~18:30まで、定休日:木曜・日曜・祝祭日
受付時間 | 月 火 水 木 金 土 日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:04 | ○ ○ ○ ー ○ ○ ー | ||||||
15:45~19:30 | ○ ○ ○ ー ○ ※ ー |
アキレス腱断裂の完治といえるのはいつなのか。実際には担当の先生の考え方によって様々です。
4ヶ月、6ヶ月、1年と先生によってどこまでみたいか、どこまで責任を負うかとういう点で考え方が違うようです。
私は1年まで通院することが重要と考えています。理由は3つあります。
受傷後4ヶ月ではほとんどの方が、元通りとは到底いえないような筋力低下、からだのバランスのズレ、感覚のズレなどを抱えています。
私たち専門のスタッフが見ればすぐにわかります。
しかし、長い期間アキレス腱をかばって歩いてきているため、脳が体が傾いているのが普通と感じるようになってしまうことも多くあります。
そうすると、ズレているのに自分では気づくことができないズレもとても多くあります。
専門のスタッフに弱点となっている部位を確認してもらうことをおすすめいたします。決して、爪先立ちのトレーニングだけなど単調なリハビリにならないようにしたいですね。
6ヶ月から1年で、低下した筋力の内、特に怪我をした方のふくらはぎ以外の筋力が先に正常化してきます。
ふくらはぎの筋力は6ヶ月では日常生活や軽いスポーツを行う程度の筋力は戻ってきていることが多いですが、専門のスタッフが詳細に比較すると多くの場合で健側に比べ筋力低下を認めます。
足を怪我すると足だけの筋力強化をしようと考えがちですがそれだけでは不十分で、やがて腰や膝の痛みが出現するようになります。
ですので、からだの全てのバランスを考慮してエクササイズを行い、1年時点までに全ての筋力やからだのバランスなどを正常化できるようにしましょう。
腱はコラーゲン線維の集合体です。
同じ腱でもアキレス腱断裂の場合は、6ヶ月時点ではコラーゲンの配列がいまだに正常化されていません。
MRIで確認するとよくわかりますが、信号変化がまばらで均一になっていないことがほとんどです。(エコーでも大まかには確認できます。また、エコーですと炎症反応も確認でき修復過程を観察することができます。)
ということは腱は100%の修復には至っておらず、完治とは言えません。1年後に、できればMRIで確認して、異常信号が消失していることを確認してから完治とする方が良いと考えています。
私が聞いた中でも、最も無責任だなと思ったのは、2ヶ月で通院しなくていいといわれた例です。2ヶ月というのは、装具がはずれ、リハビリがたくさん必要な時期です。
リハビリの方法を間違うと再断裂がとても多い時期で、通院しないでいいというのは高確率で患者様に不利益が起こり得ます。
6ヶ月時点まで管理している施設はいいと思います。でも「完全に完治」ではないのでやはり、1年までみてもらえる施設へ受診することをオススメします。
「アキレス腱断裂治療後数年」という方を何人もみていますが、みなさん同側の膝や腰の痛みを抱えて来院されています。そろってリハビリをちゃんとしなかったとおっしゃいます。
アキレス腱はつながった、他の関節は犠牲になった。それでは困りますよね。
みなさんも1年までちゃんとしたリハビリをしてもらえる施設へ受診されることをオススメします。
永田接骨院 院長の永田です。
あなたのお悩みを解決します!
当院は、
など、豊富な実績と経験がございます。
ですので再断裂のリスク管理にとても長けており、失敗しない保存療法をご提供できます。
通院も1年までは必ず責任を持ってさせていただきます。(もちろん1年以上でもかまいませんが。)
ちゃんと治ったのを確認したいという方は、お気軽にお問合せ・ご相談ください。
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せ・ご予約
フォーム・メールでのお問合せ・ご予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
お手軽にお問合せ・ご予約できるようLINEでの対応も可能となりました。下記ボタンより友だち追加し、お気軽にお問合せ・ご相談ください。時間外の急なお問合せもLINEからご連絡ください。(24時間受付)
豊田市の原様
永田接骨院さんには丁寧に対応していただき、安心して利用できました。
豊田市のN様
知人にも、ぜひ永田接骨院さんをお勧めしたいです。今後ともよろしくお願いします。
〒470-0331
愛知県豊田市平戸橋町永和131
名鉄三河線「平戸橋駅」から徒歩3分
東海環状自動車道「豊田勘八IC」より車で7分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ー |
午後 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ※ | ー |
午前9:00~12:04 午後15:45~19:30
※土曜日の午後は〜18:30まで
木曜・日曜・祝祭日