〒470-0331 愛知県豊田市平戸橋町永和131
名鉄三河線「平戸橋駅」から徒歩3分
東海環状自動車道「豊田勘八IC」より車で7分
※土曜日は~18:30まで、定休日:木曜・日曜・祝祭日
受付時間 | 月 火 水 木 金 土 日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:04 | ○ ○ ○ ー ○ ○ ー | ||||||
15:45~19:30 | ○ ○ ○ ー ○ ※ ー |
今回は、土曜日の休日にハンドボールをプレー中、ジャンプした瞬間にアキレス腱断裂を受傷された方をご紹介いたします。
病院でされた包帯固定
救急外来へ受診し、レントゲン検査を行っていただいたそうですが、「よくわからないけどアキレス腱断裂かもしれない」と病院の先生に言われ、包帯固定をされたそうです。
休日は専門の先生がいることはとても稀なのでしょうがないことです、、、。
翌日の日曜日に「痛みがあるからみて欲しい」とのことでご連絡いただき、当院までご来院いただきました。
明らかなアキレス腱断裂を認める
触診で触った瞬間に、完全アキレス腱断裂ということがすぐに判明いたしました。
アキレス腱は断裂し陥凹が触知可能で、ふくらはぎは腫脹しておりました。
あとはエコーで腱の断裂形態をくまなく確認していきます。
アキレス腱断裂の画像検査としてはエコーかMRIが推奨されています。
当院では触診に加え、エコーで腱断端の断裂形態や接触の様子を確認しております。
腱断端が接触しているかどうかは、その後の治癒過程にとても影響します。
腱断端の接触する肢位を確認し、ギプス固定を施行致しました。
ギプス固定中に、腫れや浮腫が増大した場合に、下腿コンパートメント症候群という状態になることが稀にあります。
この方は、患肢挙上、足趾運動を行なっていたにもかかわらず腫れや浮腫が増大し、疼痛、蒼白、運動麻痺(不全麻痺)、感覚障害、他動伸展時痛等のコンパートメント症候群を疑う症状が出現していました。
場合によっては緊急の対応が必要となるため救急搬送といたしました。
救急で検査の結果、緊急性はないとのことで再度来院いただきました。ギプスですと再発のリスクもあるため、装具へ変更いたしました。
とても強い腫脹
装具へ変更後も、足が腫れて痛みがあるとご連絡をいただきました。
装具自体はバンドを緩める等で自己調整が可能ですが、それでも腫れがとても強く出現していました。
よく聞くと、この方は以前に他の骨折や怪我でギプスを巻いたときに毎回同じように腫れが強く出現していたそうです。
DVTなども考慮し、なるべく装具は締め付けずに足関節の角度だけ保持していただくようお伝えいたしました。
エコーで確認すると、断裂部はやや細いですが腱の連続性が早くも出現していました。
エコーは動的に腱の状態が観察できるので、アキレス腱断裂の治癒過程を観察するのにとても有効です。
腱が太く再生してくるまでもう少し安静保持が必要です。
以前もお伝えしていますが、病院の救急外来は命の危険があるなどの外科的、内科的疾患の緊急の症状に対して対応できる体制を整えているため、整形外科はもちろん足の専門の先生がいることはほとんどありません。
今回の方もそうでしたが(日曜日に来院)、当院は可能な限り土曜日、日曜日、祝日などのお休みの日も対応しておりますので、お困りの際にはお気軽にご来院いただけます。
救急を要するようなお怪我の際には、お気軽にLINEやメールにてお問合せください。
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せ・ご予約
フォーム・メールでのお問合せ・ご予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
お手軽にお問合せ・ご予約できるようLINEでの対応も可能となりました。下記ボタンより友だち追加し、お気軽にお問合せ・ご相談ください。時間外の急なお問合せもLINEからご連絡ください。(24時間受付)
豊田市の原様
永田接骨院さんには丁寧に対応していただき、安心して利用できました。
豊田市のN様
知人にも、ぜひ永田接骨院さんをお勧めしたいです。今後ともよろしくお願いします。
〒470-0331
愛知県豊田市平戸橋町永和131
名鉄三河線「平戸橋駅」から徒歩3分
東海環状自動車道「豊田勘八IC」より車で7分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ー |
午後 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ※ | ー |
午前9:00~12:04 午後15:45~19:30
※土曜日の午後は〜18:30まで
木曜・日曜・祝祭日