〒470-0331 愛知県豊田市平戸橋町永和131
名鉄三河線「平戸橋駅」から徒歩3分
東海環状自動車道「豊田勘八IC」より車で7分
※土曜日は~18:30まで、定休日:木曜・日曜・祝祭日
受付時間 | 月 火 水 木 金 土 日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:04 | ○ ○ ○ ー ○ ○ ー | ||||||
15:45~19:30 | ○ ○ ○ ー ○ ※ ー |
他院で手術にてアキレス腱断裂を治療し、その後のリハビリがしたいとのことで来院された方をご紹介します。
豊田市在住の男性Sさん(36歳)は、アキレス腱断裂を手術で治療されていましたが、仕事柄力仕事もあるため、このまま力仕事をしていて本当に大丈夫なのかどうか心配されていました。
外観画像
アキレス腱周囲の硬結を認めます。
両足heel raise
左の踵は上がりきっておらず、体全体の重心も右側へ逃していました。
術後のリハビリは日常生活を普段のように送ること、しゃがみ込みができるように練習することを指導されていたそうです。
それだけで十分なのか心配だったそうで、ご自身でネットで調べてリハビリを行っていたようです。
初回来院時には、当院では通常早期に(受傷後2週から)リハビリを行って改善させておくべき部分が、術後約3ヶ月経過していましたが、改善されずに残存していました。(外観写真の硬結部等)
可能であれば、適切な時期に適切なリハビリを行っておくことをおすすめいたします。
可動域訓練ではアキレス腱部のツッパリ感を訴えておられました。関節周囲やアキレス腱の硬さがまだ残存しているためだと思われます。
また、片足つま先立ちを見ていただくとよくわかるかと思いますが、踵を十分に上げることができず、自身の体重を支える筋力がまだ不十分なのが確認できます。
当院では可動域訓練や筋力を含め、体全体のバランスを考慮した体の使い方を指導しております。
そうすることで、切れたアキレス腱をかばって二次的に膝や腰を痛めてしまうことも予防しております。
また、術後3ヶ月というのはまだ再断裂の可能性がわずかですがある時期ですので、再断裂の危険動作のご指導もさせていただきました。
今後も責任をもってリハビリトレーニングを指導させていただきます。
手術も大事です。
リハビリも大事です。
リハビリ次第で手術の成績が変わるとも言われています。
アキレス腱断裂なら小さなことでもお気軽にご相談ください。
当院が行っている運動指導の一部をご紹介します。
豊田市在住の男性Sさん(36歳)は、アキレス腱断裂の手術後のリハビリがなく、お困りでした。
左右均等に体重をかけて、かかとを上げていただくようお願いしたところ、写真のように右足荷重になっていました。
外傷や手術により、患部周辺を中心に神経系のバランスも崩れてしまいます。
Sさんは、ずれた感覚が術後3ヶ月経過していても残存しておりました。
当院は、体全体の綿密な評価を元に、Sさんにぴったりな運動指導をご提案いたしました。
指導後1週間で、左右均等に荷重をかけられるようになり、バランス感覚が戻ってきているのが確認できるかと思います。
このように当院では、オーダーメイドの運動指導のご提案を心がけています。
当院がしっかりサポートさせていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せ・ご予約
フォーム・メールでのお問合せ・ご予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
お手軽にお問合せ・ご予約できるようLINEでの対応も可能となりました。下記ボタンより友だち追加し、お気軽にお問合せ・ご相談ください。時間外の急なお問合せもLINEからご連絡ください。(24時間受付)
豊田市の原様
永田接骨院さんには丁寧に対応していただき、安心して利用できました。
豊田市のN様
知人にも、ぜひ永田接骨院さんをお勧めしたいです。今後ともよろしくお願いします。
〒470-0331
愛知県豊田市平戸橋町永和131
名鉄三河線「平戸橋駅」から徒歩3分
東海環状自動車道「豊田勘八IC」より車で7分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ー |
午後 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ※ | ー |
午前9:00~12:04 午後15:45~19:30
※土曜日の午後は〜18:30まで
木曜・日曜・祝祭日