〒470-0331 愛知県豊田市平戸橋町永和131
名鉄三河線「平戸橋駅」から徒歩3分
東海環状自動車道「豊田勘八IC」より車で7分
※土曜日は~18:30まで、定休日:木曜・日曜・祝祭日
受付時間 | 月 火 水 木 金 土 日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:04 | ○ ○ ○ ー ○ ○ ー | ||||||
15:45~19:30 | ○ ○ ○ ー ○ ※ ー |
首、肩、腰、膝、足などの関節の痛み
首、肩、腰や膝の痛みなど関節の痛みの多くは姿勢が乱れていることが根本原因で起こっています。左右のバランスの不均衡はある特定の部位に大きな負担を日頃から常にかけていき、やがて軽微な外力でも損傷するようになります。
痛みを出している場所自体が損傷しているのか、または他の部位の不均衡がその場所へ痛みを出しているのか、立った姿勢、座った姿勢、歩行の姿勢、動作の姿勢など総合的に丁寧に確認し、全身の揉みほぐしではなく痛みの原因となっている部位にターゲットを絞り、必要なアプローチだけで早く改善へ導けるように努めています。
いつ、どこで、どこが、どのようになって痛くなったのか詳しく丁寧にお聞きします。痛みの原因や損傷している部位を特定するにはこの「どこが」、「どのようになったか」がとても重要です。
受傷シーンを実際に再現していただいても構いません。その方が損傷部位が的確に把握できます。
その後は押さえたり、動かしたり、徒手検査をしたりして損傷部位を見極め、どの程度損傷しているか的確に判断していきます。
膝が痛い、腰が痛いなどの症状でも膝や腰だけを施術していては症状が改善しないことが多くあります。それは痛みの根本原因が、膝や腰から離れた他の部位の筋肉にある場合です。
筋肉の柔軟性が低下してかたくなると、膝や腰などの関節はそのかたさに引っ張られて本来の位置からズレていきます。このズレが生じている関節に無理に負担をかけるとやがて軽微な外力で痛みを生じるようになります。
当院ではその根本原因となっている筋肉や関節を姿勢や動作から導き出し理論的に施術を組み立てています。
姿勢や動作から再発予防のためのストレッチやリハビリトレーニングをお伝えしています。
最終的にはご自宅で、ご自身でからだをケアしていただき痛みのセルフケアができることが望ましいと考えています。
施術メニューの流れをご紹介します。
等お知らせいただくとスムーズです。
日常生活での動作や作業で痛い場合は、その動作や作業をお知らせいただければ大丈夫です。
まずは、どんな症状でお困りなのか、お気軽にお問合せください。
保険証を受付のボックスへいれてください。その後、問診票をご記入していただきます。
問診票は可能な範囲でなるべく詳しく書いていただくことで、痛みの原因が特定しやすくなります。
また、既往症や投薬についてもお知らせください。施術の参考にさせていただきます。
問診票に記載していただいた内容を元にどこがどの程度損傷しているのか確認していきます。
必要であればエコー(超音波観察装置)を使用して痛みの原因を詳しく観察していきます。
痛みの原因が特定できたらそれを解決するために施術を行っていきます。
当院は10種の医療機器を無料で使用できます。まずは必要な医療機器をからだにあて症状を改善するとともに、組織の修復力を最大限引き出します。
その後、先生が手技療法を行ったり、チューブ、ストレッチポールなどの各種リハビリ器具を使用し、エクササイズやトレーニングを行います。
からだ全体のバランスを考慮しながら正常な関節位置、前後左右のバランス、ねじれの量などを調整していきます。
痛みの原因にアプローチ後、再度からだ全体のバランスを確認します。
エクササイズやトレーニングが的確であれば姿勢改善や動作が改善するなど、からだにも良い反応が出ます。
方向性が間違っていないことが確認できれば、ご自宅でも行っていただけるストレッチやエクササイズを指導させていただきます。
若い頃からぎっくり腰を繰り返した結果、慢性的な腰痛になりました。いつもは大抵1週間程度安静にしていれば痛みも治まっていましたが、今回の腰痛は1週間経ってもまだ痛みが引かず、永田接骨院さんに診てもらうことにしました。治療を受ける事で年末から年度末の忙しい期間を乗り越える事ができました。
腰に違和感を感じなくなったので、通常作業(中腰姿勢)を行っていたらサイド腰痛が悪化し会社を休むことになりました。上司に相談し早期復帰をするために手術も考え、永田先生に相談しました。はじめは、ある事情で受診しようとしていた整形外科がありましたが、先生に背骨の痛みなら他にオススメできる専門医がいることと、まず手術が本当に必要なのか診てもらった方がいいと聞き、先生のオススメする名古屋の米田病院さんへ受診することにしました。
永田先生が米田病院さんへの連絡をしてくれた事もあり、当日はMRI検査までスムーズに行ってもらう事ができました。担当医の先生からは結果的に椎間板の障害のみで手術の必要ないと言われました。その後は、永田先生に運動療法を中心としたプログラムを考えていただき、毎日実行しました。実行してから1ヶ月も経たないくらいで腰の症状が軽くなってきたので、この程度の作業はできるかなと思いましたが、永田先生の「椎間板の障害は長引くこと、少し良くなって無理をした結果、再発する事が多い」との言葉を思い出し、焦らずにエクササイズを継続しています。
現在治療を受けていて、1日単位でハッキリと良くなったと気付く事は少ないですが、1週間単位だと良くなった実感はハッキリと分かります。先生からのアドバイスを確実に守る事が腰痛改善の一番の近道だと思っています。
永田先生に診ていただいたおかげで、手術を回避でき、腰痛は改善傾向にあり、仕事は休まず行けるようになりました。腰痛にお困りの方は一度相談してみる価値があるオススメの接骨院さんです。
いかがでしょうか。
このように、当院の保存療法なら、手術を回避して仕事を続けられるようになったり、膝の痛みを改善して大好きな畑仕事ができる様になったりとやりたいことを実現できます。
姿勢が悪いとお悩みだったり、からだの痛みをひとりで我慢している方は当院へお気軽にご相談ください。
ページを最後まで読んでくださりありがとうございます。痛みの解決策は必ず見つかるはずです。LINE、お電話、メール等ご都合のよろしい方法でお気軽にお問合せください。
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せ・ご予約
フォーム・メールでのお問合せ・ご予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
お手軽にお問合せ・ご予約できるようLINEでの対応も可能となりました。下記ボタンより友だち追加し、お気軽にお問合せ・ご相談ください。時間外の急なお問合せもLINEからご連絡ください。(24時間受付)
豊田市の原様
永田接骨院さんには丁寧に対応していただき、安心して利用できました。
豊田市のN様
知人にも、ぜひ永田接骨院さんをお勧めしたいです。今後ともよろしくお願いします。
〒470-0331
愛知県豊田市平戸橋町永和131
名鉄三河線「平戸橋駅」から徒歩3分
東海環状自動車道「豊田勘八IC」より車で7分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ー |
午後 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ※ | ー |
午前9:00~12:04 午後15:45~19:30
※土曜日の午後は〜18:30まで
木曜・日曜・祝祭日