〒470-0331 愛知県豊田市平戸橋町永和131
名鉄三河線「平戸橋駅」から徒歩3分
東海環状自動車道「豊田勘八IC」より車で7分
※土曜日は~18:30まで、定休日:木曜・日曜・祝祭日
受付時間 | 月 火 水 木 金 土 日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:04 | ○ ○ ○ ー ○ ○ ー | ||||||
15:45~19:30 | ○ ○ ○ ー ○ ※ ー |
アキレス腱断裂は、足首のねんざと間違われたりご自身がアキレス腱が断裂していることに気づかないことが多くあります。何が、どうなったらアキレス腱断裂を疑えばいいのか?今回は特徴的な3つの症状についてお話しします。
アキレス腱部の陥凹(かんおう)
通常はピンっと張りのあるアキレス腱ですが、断裂するとその部分がへこんでいるのがわかります。反対のアキレス腱と比べてよく触ってみてください。そうするとよくわかります。
足首の後ろ側が全体的に腫れているのも参考になると思います。痛みが強くなければ一度触ってみましょう。
ベタ足歩行
アキレス腱が断裂しても歩行は可能です。しかし、その名の通りベタ足でしか歩行できなくなります。
通常ですと歩行時は地面に着いた足で、けり出して進んでいくのですが、アキレス腱が切れているとこのけり出しができなくなります。
ですので地面からかかとが上がりきらず、ベタベタと音を立てて歩きそうなくらい、地面に足の裏がべったり着いた歩き方をします。
これをベタ足歩行と私たちは呼んでいます。歩けるんだけどうまくけり出せないといった感覚があれば、それはベタ足歩行の可能性も!
両足では可能な場合もあります
一般の方にはこれが一番わかりやすいかもしれません。足首は動かせる、歩くのもなんとかできる、両足そろえてやればつま先立ちもなんとかできる、だけど片足だとつま先立ちができない。こんな症状ならアキレス腱断裂を強く疑いましょう。
永田接骨院 院長の永田です。
あなたのお悩みを解決します!
当院は、アキレス腱断裂の保存療法に早期運動療法を取り入れております。
など、豊富な実績と経験がございます。
当院では、アキレス腱が断裂していれば、さらに触診や徒手検査、エコーでも確認しています。
もし、アキレス腱断裂に関して疑問点がございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せ・ご予約
フォーム・メールでのお問合せ・ご予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
お手軽にお問合せ・ご予約できるようLINEでの対応も可能となりました。下記ボタンより友だち追加し、お気軽にお問合せ・ご相談ください。時間外の急なお問合せもLINEからご連絡ください。(24時間受付)
豊田市の原様
永田接骨院さんには丁寧に対応していただき、安心して利用できました。
豊田市のN様
知人にも、ぜひ永田接骨院さんをお勧めしたいです。今後ともよろしくお願いします。
〒470-0331
愛知県豊田市平戸橋町永和131
名鉄三河線「平戸橋駅」から徒歩3分
東海環状自動車道「豊田勘八IC」より車で7分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ー |
午後 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ※ | ー |
午前9:00~12:04 午後15:45~19:30
※土曜日の午後は〜18:30まで
木曜・日曜・祝祭日