〒470-0331 愛知県豊田市平戸橋町永和131
名鉄三河線「平戸橋駅」から徒歩3分
東海環状自動車道「豊田勘八IC」より車で7分
※土曜日は~18:30まで、定休日:木曜・日曜・祝祭日
受付時間 | 月 火 水 木 金 土 日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:04 | ○ ○ ○ ー ○ ○ ー | ||||||
15:45~19:30 | ○ ○ ○ ー ○ ※ ー |
当院は、脱臼の整復・固定に強い接骨院です。以前勤めていた整形外科専門病院には、たくさんの脱臼の患者様が来院されていました。
そこで学ばさせていただいた痛みの少ない安全な整復法の技術により、今までで一番痛くなかったとおしゃっていただいた方も多くおられます。
再脱臼を予防したり後遺症が残らないように、初期の整復や固定はもちろん、その後に行うリハビリにも力を入れ、丁寧に指導しています。
時間外での受診も可能な限り対応できるよう体制を整えております。
脱臼はとても痛みが強く早く何とかして欲しいのが皆様のお気持ちだと考えております。
ですので、当院は脱臼の方を優先的にみさせていただいております。待ち時間が長くて辛い思いをすることはございません。
また、当院は予約制ではございません。ですので、
できる体制を整えております。
「予約がないと受診できない」、「予約がないと待ち時間が長くなる」等の心配は必要ありませんので安心してご来院ください。
ご来院いただい時に受付まで、痛みが強いこと、脱臼しているかもしれないことなどお困りごとをお知らせください。早急に対応させていただきます。
脱臼は関節を構成する骨と骨が、本来あるべき位置から逸脱してしまっていることが原因でとても強い痛みを感じます。
整復とは骨と骨が本来あるべき位置(解剖学的な位置)に戻す操作のことをいいます。
当院では必要であればエコーも使用し、骨の位置の確認や骨折を合併していないかどうかを確認し、正確な整復を行うよう努めています。
正確に操作を行うことで、例えば肩関節の脱臼では痛みを全く感じないとおっしゃっていただくことも多くございます。
整復が適切に施されると痛みは激減(1/10程度まで痛みが減ることが多いです)し、正確な整復操作は組織修復を促進することにも繋がっています。
脱臼後の一番の問題は再脱臼してしまうことです。
当院では、適切な固定を行うことで再脱臼や後遺症が起こらないよう努めております。
また、適切な時期から段階的に行うリハビリトレーニングは再脱臼、後遺症の予防に繋がります。
当院で行う様々な運動療法は早期にスポーツ復帰や日常生活への復帰を目指す方にもおすすめの内容となっております。
施術メニューの流れをご紹介します。
まずは、お問合せください。
などをお知らせください。
受付時間内であればお問合せのご連絡がなくても早急に対応できるように体制を整えておりますので、そのままご来院いただいても結構でございます。
また、メール、LINE、お問合せフォームからお問合せいただくことも可能です。特に休日、時間外はお電話が繋がりにくくなっているためご利用ください。
ご来院いただきましたら、お問合せいただいている場合はその旨を、そうでない場合は痛みがとても強いことを受付までお知らせください。
また、保険証を受付までご提示していただくようお願いいたします。
待ち時間はほぼ0分で早急に対応させていただいております。
指の脱臼のエコー画像
まずは問診や視診、触診、各種徒手検査を行い、脱臼している関節の状態を正確に把握します。
また、必要であればエコーを使用し骨の位置や骨折の合併等を確認し、整復操作の参考にしております。
脱臼であることが確認できたら整復操作を行います。
痛みが一番少なくて済むように最適な方法を選択し、正確な操作を心がけております。肩関節や肘関節の脱臼はほとんど痛みを感じないことも多くございます。
整復が完了したら、適切な範囲を、適切な角度で固定します。
固定が不適切だと、固定中に再脱臼したり、後遺症が残りやすくなってしまいます。様々なリスク管理を元に適切な固定をさせていただきます。
脱臼後は腫れが強く出現したり、腫れのためにしびれがでたりすることもあります。特に初期は腫れの管理を重視してリハビリトレーニングを行います。
多すぎる腫れ、しびれは後遺症に直結するため適切に管理することが必要です。指導を守っていただいていてトラブルが起きたことは一度もございません。必ず指導を守ってご自身でも管理するようにしてください。
固定除去後は、段階的に強度をあげ、関節を動かすリハビリトレーニングを行っていきます。痛みが落ち着いた時点で完治ではなく、固定が外れてから再脱臼を防ぐトレーニングや機能回復のためのトレーニングを行うことがとても重要です。
再脱臼、後遺症を最小限に防ぐために段階的にトレーニングを指導させていただきます。
顔出しNGのため素材写真です
一番最初は転んで肩を脱臼しました。痛みはとても強くはめてもらう操作もとても痛かったのを覚えています。その後、ふとした動作や寝ている時などに肩がはずれてしまうことが何度もあり、その都度病院ではめてもらっていました。痛みがとても強いのに病院ではレントゲン検査をしてから何時間も待たされてからはめてもらうという、辛い思いを何度もしてきました。
でも、今回は初めて接骨院にいってはめてもらいました。今まで肩をはめる操作はとても痛いものだと思っていたのに、まったく痛みがないのにとても驚きました。その後も何度か自分の不注意で脱臼をしてしまいましたが、緊急時はいつもLINEで連絡を取り、休日でも待ち時間なく、しかも痛みもなくはめていただけて本当に助けていただきました。
永田先生から「それだけ簡単に日常生活で何度も脱臼してしまって、お困りでしたら手術をする方法もあるので一度専門の先生に相談されては?」とお話しいただき、手術の治療成績など詳しく内容をお聞きして最終的に手術することを決断しました。永田先生の説明と紹介先の病院の担当の先生からの説明内容がまったく一緒だったため、絶対に良くなれると確信して手術にのぞむことができました。
永田先生は整形外科病院での勤務経験があり、その病院と連携がうまく取れているため、手術後のリハビリも希望通り永田接骨院で行うことができました。自宅の近くですぐに通えるため非常に助かりました。おかげで予定通りのスケジュールでリハビリを行うことができたと思います。
今では脱臼からの恐怖心が完全に払拭され、最近表情が明るくなったと周りの友人からいわれるほどです。みなさんにも是非ともオススメしたい接骨院です。
いかがでしょうか。
このように、当院の保存療法なら、痛みの少ない整復操作や適切な固定により再脱臼や後遺症を防ぐことが可能で、再発予防のトレーニングも行うことができます。
脱臼の保存療法に興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。
最後までページをご覧いただきありがとうございます。突然発症する脱臼で、休日や時間外でも安心して受診していただける体制を整えております。お気軽にご相談ください。
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せ・ご予約
フォーム・メールでのお問合せ・ご予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
お手軽にお問合せ・ご予約できるようLINEでの対応も可能となりました。下記ボタンより友だち追加し、お気軽にお問合せ・ご相談ください。時間外の急なお問合せもLINEからご連絡ください。(24時間受付)
豊田市の原様
永田接骨院さんには丁寧に対応していただき、安心して利用できました。
豊田市のN様
知人にも、ぜひ永田接骨院さんをお勧めしたいです。今後ともよろしくお願いします。
〒470-0331
愛知県豊田市平戸橋町永和131
名鉄三河線「平戸橋駅」から徒歩3分
東海環状自動車道「豊田勘八IC」より車で7分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ー |
午後 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ※ | ー |
午前9:00~12:04 午後15:45~19:30
※土曜日の午後は〜18:30まで
木曜・日曜・祝祭日