〒470-0331 愛知県豊田市平戸橋町永和131
名鉄三河線「平戸橋駅」から徒歩3分
東海環状自動車道「豊田勘八IC」より車で7分
※土曜日は~18:30まで、定休日:木曜・日曜・祝祭日
受付時間 | 月 火 水 木 金 土 日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:04 | ○ ○ ○ ー ○ ○ ー | ||||||
15:45~19:30 | ○ ○ ○ ー ○ ※ ー |
エコー画像:患側右画像、健側左画像
Kさん(12歳)はサッカーを熱心にやっているかたです。膝の痛みが出たとのことで来院いただきました。
毎日の練習で体の柔軟性もかなり低下しており、膝や腰など各関節にかなり負担がかかっているようでした。
今回の痛みの場所は膝のお皿の部分である膝蓋骨でした。
エコー画像を確認してみると膝蓋骨の下端部に不整像が確認されました。病院へご紹介し、レントゲン検査、エコー検査の結果、シンディング・ラーセン・ヨハンソン病といって、若年者の膝蓋骨下端部の骨端障害と診断をしていただきました。
通常は皆さんもよくお悩みになったオスグッド・シュラッター病になることが多いのですが、Kさんの場合は膝蓋骨側の骨端障害が発生しておりました。
安静期間を設け、段階的にリハビリ強度をあげ、4週間ほどでサッカーに完全復帰されました。
かつては「成長痛」とされていた可能性が高い、膝周囲の痛みでした。エコーを使用したことで単なる「成長痛」で片付けてしまうことなく的確な診断へつなぐことができました。
当院では初回来院時に、的確な判断をするように心がけていますが、今回は「骨折なのかなんなのか見て欲しい」とのご要望で触診や徒手検査では所見が不十分であったため、エコー観察を追加で行いました。そのため、ただの成長痛ではなく骨端障害であることが確認できました。
スポーツをしている方は、痛みを最短で取り除く方法をお探しの方が少なくないと思います。後遺症は残したくない、でも早くスポーツに復帰したいのがスポーツ選手の通常の考え方だと思います。
当院はそういう方の味方です。無駄な期間を最小限にするために的確な判断を行うように努めております。お気軽にご相談ください。
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せ・ご予約
フォーム・メールでのお問合せ・ご予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
お手軽にお問合せ・ご予約できるようLINEでの対応も可能となりました。下記ボタンより友だち追加し、お気軽にお問合せ・ご相談ください。時間外の急なお問合せもLINEからご連絡ください。(24時間受付)
豊田市の原様
永田接骨院さんには丁寧に対応していただき、安心して利用できました。
豊田市のN様
知人にも、ぜひ永田接骨院さんをお勧めしたいです。今後ともよろしくお願いします。
〒470-0331
愛知県豊田市平戸橋町永和131
名鉄三河線「平戸橋駅」から徒歩3分
東海環状自動車道「豊田勘八IC」より車で7分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ー |
午後 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ※ | ー |
午前9:00~12:04 午後15:45~19:30
※土曜日の午後は〜18:30まで
木曜・日曜・祝祭日